春日井市内での排水詰まりの高圧洗浄作業施工例。
【依頼内容】家が2階建てなので、1階と2階にトイレが1つずつあります。最近になって1階のトイレの流れが悪くなり、ラバーカップを使いながらトイレ詰まりに対処していました。最初は100ショップに売っていたラバーカップを使ってみましたが、少し経つと詰まりが再発してしまいました。
そのため、もっと強力なラバーカップがホームセンターに売ってないか見に行ったところ、いかにも強力そうなラバーカップがあったので買ってきて試してみました。値段もそれなりにしたので、100ショップのものと比べものにならないほど威力がありましたが、それでも詰まりは度々起きました。
今日は2階のトイレもとうとう詰まり出しましたので、これはもうトイレ詰まりの専門の業者さんに相談してみるしかないと思い電話してみた次第です。トイレ以外にも台所やお風呂などの水まわり設備がありますが、トイレ以外には排水詰まりの様な症状は全く現れていない状態です。
【作業内容】最初は1階のトイレに詰まり症状が出ていたそうですが、2階のトイレも詰まり出したとお聞きしましたので、屋外排水管の詰まりを疑いながらお客様宅に伺いました。お話しを聞く限り、便器詰まりではなさそうでしたので、ご挨拶後にお客様宅のトイレの近くにある屋外排水マスの中の状態を点検する作業を開始しました。
屋外の排水マスを下流に向かって蓋を開けながら点検していきましたが、すべての排水マスに汚物や汚水が溜まっている状態でした。結局、浄化槽の1層目の入口を起点にしてトイレからの排水管全体が詰まっている状態でした。
しかし、浄化槽の1層目の入口から詰まっている状態としては違和感を感じながら、高圧洗浄機を使って浄化槽1層目の入口からトイレ方向の上流の排水管に向かって掻き出して、排水管内部の詰まりを除去しました。排水管内部の高圧洗浄を行いましたので、排水管の中に異物は残っていないはずですが、浄化槽のひとつ上流側の排水マスに水が溜まっていました。
念の為、家の中のトイレからトイレットペーパーを流してみましたが、浄化槽までは流れてきませんでした。このことからも、浄化槽の手前にある排水マス部分が沈下して勾配が変わってしまったことが分かりました。
排水管は上流から下流に向かって下り勾配に配管されていますが、浄化槽の手前にある排水マス部分の沈下によって、上り坂ができてしまい、次第に汚物が排水管の中に詰まり出してトイレの排水管詰まりを引き起こしていると考えられました。
トイレの使用状況にもよりますが、しばらくはトイレ詰まりは起きないものの、地面に埋設されている排水管の勾配を直さないと、再度トイレ詰まりの発生は避けられないことをお客様に説明しました。しかし、地面を掘り起こして排水管の勾配を修正することになり大規模な工事になるため、それだけ費用も掛かってしまうことをお客様にお伝えしました。
【排水管の勾配】一般的な排水管は、上流から下流に向かって下り坂になっている必要があります。ただし、経年によって地盤や排水管と排水管を連結している排水マスが沈下して、勾配が変わってしまうことがあります。
新築当時から排水管の勾配不良があるとは、余程の手抜き工事をする業者でなければ考え難いため、今回のお客様宅は築25年以上経っているため、地盤や排水マスの沈下で排水管の勾配が変わったと考えられました。
【安心の保証で24時間迅速対応「生活トラブルSOS」春日井市受付