【依頼内容】数日前から台所で食器などを洗っている時の水の流れに異変を感じていたのですが、今日になって極端に水の流れが悪くなりました。ほとんど流れない状態になってしまい、洗い物で水を流せない状態です。今のところはしばらく待てばシンクに溜まった水がなくなってくれるのですが、このまま使っているとすぐに完全に流れなくなると思い始めました。
シンクに溜まった水が流れ難くなると、床に水漏れしていないかも心配ですが、今のところ床への水漏れは発生していません。水の流れに異変を感じた時にすぐに水道屋さんに相談していれば良かったのですが、台所で水が流せないと非常に困ります。今日の夕方までには直したいと思って、ネット検索で探した水道屋さんに電話しましたが、電話した当日に修理対応をしてもらえてとても助かりました。
詰まりが解消されればよいので、なるべく代金が安く済む方法で修理作業をお願いできればと思っています。
【作業内容】台所で洗い物をするのは奥様だけということでしたので、「シンクの排水口から何らかの異物を流していないか」と確認しましたが、「心当たりはない」とのことでした。気付かない内に異物を流していることも少なくありませんが、シンクの排水口の構造上、異物の混入は考えられませんでした。
お客様がおっしゃる通りで、シンクに溜まった水は、ほとんど流れなくなっていて非常に悪い状態でした。台所以外にも水の流れが悪いところがないか、トイレや洗面、お風呂などの状況も確認しましたが、台所の排水だけに詰まりが起きている様子でした。
家の中から出る排水は、屋外に埋設されている排水管に流れて行きますので、屋外の排水マスの蓋を開けて点検しました。台所の排水マスを含め、排水が溜まっている排水マスはありませんでしたので、今回は台所の排水管だけが詰まっているということが分かりました。
排水管の詰まりを解消する方法としては、トーラーを使う方法と高圧洗浄機を使う方法があります。台所の排水詰まりで、詰まりの原因は油の塊であることが予想できたため、お客様には高圧洗浄機を使って排水管内を清掃することをお勧めしました。しかし、料金の関係でトーラーで詰まりを解消することになりました。
トーラーは、巻取機にスチール製のワイヤーが巻いてあり、巻取機のハンドルを回してワイヤーを送り出したり、巻き戻したりしながら詰まりを除去していきます。シンク下がトラップと呼ばれる構造でしたので、溜まっている排水が漏れない様に処置してシンク下のホースを外して、その外した穴からトーラーのワイヤーを挿入していきました。
最初はするすると排水管の奥の方に入っていきましたが、4メートルを超えたくらいの所でワイヤが進まなくなりました。詰まっている箇所にワイヤーの先端が到達しましたので、トーラーを回して掘削作業を行い、詰まりを抜くことができました。
トーラーでは詰まりを抜くまでしかできませんのでワイヤーを回収しましたが、ワイヤーの先端に油汚れがびっしりとこびり付いていました。お客様もその状態に驚いていましたので、予防のためにも排水管の中の高圧洗浄を行った方が良いことを再度お勧めしてみました。お客様は少し考えておられましたが、排水管内の油汚れを実際に見て驚いたこともあり、排水詰まりの再発防止のためにも高圧洗浄を行うことを快諾されました。
シンクの排水口から流れ込んだ油が排水管の中で固まって、排水管内に油の塊がこびり付いて蓄積しますが、油の処理はあまり気にしたことがないということでした。高圧洗浄作業中には、高圧洗浄機の水圧で砕き剥がされた油汚れが細かくなってたくさん出てきましたが、お客様も見ていて「こんなに汚れていた?」と驚いていました。
しっかりと台所排水管内部の高圧洗浄を行いましたので、しばらくの間は排水詰まりで困ることはないとお伝えし、台所からの通水点検も行って作業完了としました。
【排水管詰まりの点検】排水が詰まった場合、屋外の排水管で詰まっていることもありますが、それを見極めるためには屋外の排水マスと呼んでいる小さなマンホールの蓋を開けて点検します。排水マスは排水管と排水管の間に何箇所か設置されていますが、それぞれの排水マスの状態を点検することで、排水管のどの辺で詰まっているかを探し出すことができます。
家から出る排水には、食べ物カスやゴミ、髪の毛や油カスなども流れ込みますが、ヘドロ状になったものも排水管の中に溜まっていきます。排水管が詰まる度に土を掘り起こして工事すると大変で手間も費用も掛かりますので、それを防止する目的で排水管の曲り角や合流部などの詰まりやすい箇所に蓋付きのマスを埋設してあります。排水管の中を流れ難いものは、マスの底の部分に溜まって水だけが排水管を流れる様になっていますので、時々蓋を開けて点検することで、排水管の中の状態を確認することができます。
排水マスの中を点検すると、時々木の根が入り込んでいることもありますが、定期的に点検することで早めに木の根の入り込みに気付くこともできます。初期状態であれば手作業を木の根を取り除くこともできますが、状態が進んでしまった場合は、高圧洗浄機を使いながら取り除くことになります。
【安心の保証で24時間迅速対応「生活トラブルSOS」早良区受付