中頭郡−嘉手納町・北谷町・西原町・北中城村・中城村・読谷村のトイレ・洗面所・風呂・台所・飲食店厨房等で起きた配管・排水管・排水溝のつまりを高圧洗浄できれいにします。排水溝、排水管のつまりは、トイレ・浴室・台所・洗面・洗濯機・飲食店厨房と原因は様々です。排水溝、排水管つまりで、排水の流れが悪い状態のまま放置しておくと、時間の経過とともにつまりの状態がひどくなり、排水の溢れ、水漏れや悪臭の原因になりますので、高圧洗浄でつまりの原因を取り除く事をお勧めいたします。
排水つまり緊急対応・定期清掃の高圧洗浄対応の営業拠点と対応エリアは随時拡大中です。
嘉手納町・北谷町・西原町・北中城村・中城村・読谷村など中頭郡全域の排水詰まり高圧洗浄に対応しております。
【安心の保証で24時間迅速対応「生活トラブルSOS」沖縄県中頭郡受付
【依頼内容】お店のトイレが時々詰まってしまう様になり困っています。しばらく待ってから水を流せば良いのですが、お客さんが多い時にはトイレがきちんと流れずに困ってしまうと思い、今日中に直すことにしました。どこの業者さんに修理を頼めばよいか迷いましたが、ネット検索で探して電話してみました。
詰まりの状態によって料金が変わってくるが、トイレ詰まりの原因に対して、作業内容や費用を一生懸命説明してくれたので、信用できると思い初めてですがお願いすることにしました。
【作業内容】便器の中の状態は正常でしたので、トイレットペーパーを適量取出して便器の中に入れて水を流してみました。特に問題なく流れましたが、トイレタンクに水が溜まるのが異常に遅いことに気付きました。
タンクの蓋をずらして中を覗いてみると、ボールタップが不具合を起こしていることが分かりました。トイレの水を流した後にタンクに水が溜まるのが遅いので、頻繁にトイレが使われる時に水が十分にタンクに溜まっていない状態で流してしまうため、水の量が少なく勢いが弱くてトイレが詰まってしまうと考えられました。
タンクのボールタップの不具合は分解してから洗浄して、また元に戻して正常に動作するように修理できました。そして修理後にトイレットペーパーを流してみて、タンクに水が溜まる状態やボールタップの動作を点検し、完全に修理できたことを確認して修理作業を完了としました。
【トイレ詰まりの原因】トイレ詰まりの原因は、便器の中か排水管の中で詰まっていることが多いですが、今回の様に水量や水の勢いが関係していることもあります。そのため、手当たり次第に作業を行なうのではなく、詰まり原因の点検作業を重視しています。
【依頼内容】台所の流し台から水を流すと「ゴボゴボ」という様な音がして、流し台と床の隙間から排水の臭いがする水が湧いてきます。
排水管が詰まったのか、ホースや排水管が割れてしまったのか分かりません。中で何が起きて音がしたり、床から水が湧いてくるのか詳しく調べて修理してもらうしかないと思い、ネットで専門的な業者さんを探して見てもらうことにしました。
【作業内容】流し台から水を流した時に「ゴボゴボ」と音がしたり、流し台と床の隙間から排水の臭いがする水が湧いてくるというお話から、排水管の詰まりと推測できましたが、最初に流し台下の収納庫を開けて蛇腹ホースなどが損傷していないか直接確認してみました。
蛇腹ホースや流し台収納庫の中で水漏れは確認できませんでしたので、屋外に出て排水マスの状態を点検することにしました。排水マスは排水管が交差するところに設置されているもので、一般的には台所やトイレ、お風呂などの水まわりのすぐ近くにもそれぞれの排水マスが設けられています。
しかし、屋外に出て台所の近くにあるはずの排水マスの蓋が見当たりませんでした。築年数が古いお宅なので、排水マスの蓋はコンクリート製のものが使われているはずですが、土の下に埋まっている可能性がありました。台所からの排水マスがあるところの場所に見当をつけて、スコップの先で地面を軽く突いて排水マスの蓋を探し、コンクリートの硬い手応えを確認して、排水マスの場所を見つけることができました。
排水マスの蓋の上に溜まった土をスコップで取り除いて蓋を開けてみると、濁った排水で一杯になっており、スコップですくってみると排水マスの中に大量の土砂も溜まっていました。そして今度は、ひとつ下流側の排水マスを探しました。その排水マスの蓋も土に埋もれていましたが、その排水マスには土砂や排水が溜まっていませんでした。
排水マスの中に溜まっている土砂をスコップで取出していると、水位が減っていき下流側に排水が流れて行く様になりました。土砂をある程度取り出すと、排水マスが割れている事に気付きました。割れたところから土砂が排水マスの中に入り込み、その土砂が溜まって詰まったことが今回のトラブルの原因と考えられました。
今後、排水詰まりの再発を防ぐためには、排水マスの交換工事が必要になりましたが、仮補修してしばらく様子を見ることになりました。しかし、排水管の中まではスコップが届きませんでしたので、排水管の中の土砂や油カスなどは高圧洗浄機で高圧水を噴射してきれいにすることになりました。
高圧洗浄機で排水管内に水を噴射させながら行ったり来たりさせて、排水管内に残っている土砂や油カスを掻き出して、排水マスまで出てきた土砂や油カスを汲み取って、排水マスの外へ出す作業を何度か繰り返して台所の排水詰まりは解消しました。
【排水マスの点検】排水詰まりの修理で伺うと、排水マスの蓋が土や砂利で埋まっているお宅があります。排水詰まりを修理する時は、排水マスの蓋を開けて中の状態を点検します。場合によっては2箇所・3箇所と蓋を開けて排水管のどこで詰まっているかを調査します。
蓋の上に土や砂利を被せて埋まっていると土などが入り込みやすく、お客様ご自身で定期的な点検もできませんので、土や砂利で埋めたりせずに蓋が見えている状態、そしてすぐに開けられる状態にしておくのが望ましいでしょう。
また、蓋の上にエアコンの室外機や物置などを設置されているケースもあります。この様な場合は解体や撤去作業が必要になり、費用も多く掛かってしまいます。貴重なスペースだと思いますが、排水マスの蓋の上にはものを置かない方が良いでしょう。
【安心の保証で24時間迅速対応「生活トラブルSOS」沖縄県中頭郡受付